ざっくり言うと…

  • 保険適用となる入院などで多額の医療費がかかってしまったときには、高額療養費制度を利用することができますが、保険適用対象外の医療を受けるときには、高額療養費制度を利用することができません。
  • このような治療などに多額の費用が掛かる場合に強い味方となるのが、医療ローンです。
  • 医療項目によっては医療費控除を受けることができるので、治療を受ける前に医療費控除の対象となるかどうかを、医療機関で確認しておきましょう。

病院などで治療を受けた場合、通常保険適用後の支払いは3割負担です。
もし、保険適用となる入院などで多額の医療費がかかってしまったときには、高額療養費制度を利用することができます。

高額療養費制度が利用できる場合には、申請することによって、一定の金額以上の費用は払い戻されます。

しかし、最先端医療や傷病治療以外の施術など、保険適用対象外の医療を受けるときには、高額療養費制度を利用することができません。

このような場合に心強い味方となるのが、医療ローンです。
今回はこの医療ローンについてお話ししていきたいと思います。

医療ローンとは

医療に関する費用を大きく分けると、保険適用診療と自由診療(保険外治療)があります。
医療ローンは、高額医療費となるようなケースを利用目的としていますから、必然的に保険の適用がない自由治療が対象となります。

医療ローンは、対象となる診療項目が幅広く、さまざまな分野の医療で利用されています。
医療ローンは資金の利用目的が医療に限定されますが、通常の多目的ローンよりも低金利で長期のローンを組むことができるのが特徴です。

医療機関によっては、クレジットカードの分割払いやリボ払いを利用できる場合がありますが、一般的には手数料や金利面において医療ローンが有利となるケースが多いです。
ちなみに、医療ローンはあくまで医療と利用目的が規定されていますが、美容整形、脱毛なども対象となります。

基本的には、治療を受ける医療機関と提携している信販会社などを利用します。
そのため、医療機関を介しての契約となりますが、医療機関自体と契約しているわけではありませんので注意しましょう。

利用する上で注意することは、医療ローンを扱っている信販会社などによって金利の差が大きい面もあり、ケースによっては、銀行などが取り扱う多目的ローンの方が金利面で有利な場合があることです。
利用前に条件面をしっかり確認してから申し込みするようにしましょう。

医療ローンを利用できるケース

医療ローンは通常のローンと同様で、利用する際に審査を受ける必要があります。

審査を受ける際の一般的な要件は

  • 20歳以上であること
  • 安定収入があること
  • 資金の利用目的が医療であること

などがあります。
参考例として、医療ローンがよく利用されている医療項目を下記にまとめました。

医療ローンが利用できる診療項目例
全身脱毛 歯列矯正・インプラント
美容整形 美容エステ
レーシック 各種先進医療など

※各医療機関により医療ローン取扱いの有無は異なりますので、利用する際には事前確認が必要です。

上記をみると分かりやすいのですが、医療ローンを利用できる分野は幅広く、また、利用金額もさまざまです。
自由診療の中には高額となる治療もあり、医療ローンを利用する際には返済計画をしっかり立てた上で申し込みすることが重要と言えるでしょう。

また、入院を伴う治療は収入の低下も考えられますから、ご自身の返済能力を把握した上で利用するようにしましょう。

必ず覚えておこう!医療費控除制度

医療ローンを利用する際には、利用金額が高額となるケースが多いです。
その際に覚えておくべきことが、医療項目によっては医療費控除を受けることができることです。
医療費控除とは、年間10万円以上の医療費を支払った場合、10万円を超える部分について所得税から控除することができる制度です。

すなわち、医療ローンを利用した診療が医療費控除の対象となるものであれば、税金面で有利になる、ということです。
医療費控除の対象となる診療費用については、医師または歯科医師による治療の対価と規定されています。
したがって、美容整形や脱毛、エステなどは基本的に対象となりません。

逆に、歯科医師が行う自由診療のインプラントや歯列矯正、眼科医が行う自由診療のレーシックなどは医療費控除の対象となります。
医療費控除を受けるには確定申告をする必要がありますから、治療を受ける前に医療費控除の対象となるかどうかを、医療機関で確認しておきましょう。

また、医療費控除の対象となる場合には、治療を受けた事実を証明できる書類が必要となりますので、医療ローンの利用控えは必ず保管しておいてください。

まとめ

いかがでしたか?
医療ローンはあらゆるローンの中でも便利なローンのひとつです。
メリットを最大限に生かすためには、ご自身の返済能力をしっかり把握し、計画的に利用することが大切です。