ファクタリングの評判・口コミをまるっとご紹介!会社の選び方・注意点も
金子 賢司

この記事の監修者

ファイナンシャルプランナー

金子 賢司さん

ホームページ・運用サイト

税理士探しにお困りなら

「ファクタリングの評判って良いの?悪いの?」
「安心して利用できるファクタリング会社を見つけたいから、評判や口コミを知りたい!」

ファクタリングを行う際、「どの会社に依頼するか」というのはとても大切です。

そこで、ファクタリング会社選びに迷わないように、良い評判・悪い評判と口コミをまとめ、公開いたします。

自社に合ったファクタリング会社を見つけられるように、評判とあわせて次の3点も確認しましょう。

  1. 保有している売掛金に対応しているか
  2. 現金化にかかる日数
  3. 担当者の対応は丁寧か

また評判・口コミだけでなく、悪いファクタリング会社を避けるために見るべきポイントとして、以下のこともご紹介します。

要チェック!

  • ファクタリングの評判
  • ファクタリング会社18社の評判
  • 自社に合ったファクタリング会社を選ぶための確認事項
  • 悪徳なファクタリング会社の被害にあわないための注意点

依頼する会社を選ぶ際にお役立てください。

金子賢司

CFP(日本FP協会会員)

監修者 金子賢司の一言コメント!

コメント

ファクタリングは売掛金を買い取ってもらうことで資金を調達する方法のため、貸金業や銀行業のように許認可を選る必要がなく、参入しやすい業種です。 そのため手数料が著しく高い、あるいは売掛債権を担保にお金を貸し付ける偽装ファクタリング業者など悪質な業者も少なくありません。 またファクタリング自体がよくしられておらず、どの業者が良いのか判別もつきにくいことから、多くのサイトで紹介されている業者や、大手がバックについているファクタリング業者を選ぶと安心です。

ファクタリングの良い評判・口コミ

ファクタリングの良い評判をまとめると、次の2つがあげられます。

  • 最短即日で、現金が手に入る
  • 銀行融資よりも、審査がゆるい

良い評判①:最短即日で、現金が手に入る

ノンバンク系のファクタリング会社であれば、最短即日で現金が手に入ります。

手数料が多少高い代わりに、スピード審査を売りにしているファクタリング会社もあるので、急ぎで現金がほしい方におすすめです。

良い評判②:銀行融資よりも、審査がゆるい

銀行は「お金を借りる側」が審査されますが、ファクタリングでは「売掛を支払う側」が審査対象となります。

そのため相対的に審査がゆるく、比較的簡単に取引を行うことができます。

ファクタリングの悪い評判・口コミ

一方で、ファクタリングの悪い評判をまとめると次の2つがあげられます。

  • 利益率が落ちる
  • 手数料が高い

悪い評判①:利益率が落ちる

ファクタリングには「手数料」が発生しますので、その分利益率は落ちることになります。

急ぎで現金が必要な場合には有効な手立てですが、あくまで緊急手段として、必要な分だけ利用しましょう。

悪い評判②:手数料が高い

スピード重視のノンバンク系ファクタリングの場合、手数料が5.0%~20.0%と高くなります。

ですので、ファクタリングの利用は最小限に留めるようにしましょう。

ファクタリング会社の評判・口コミ一覧

では具体的に、ファクタリング会社の評判・口コミを紹介します。

株式会社インフォマートの評判・口コミ

WEB完結で利用できるファクタリング会社の株式会社インフォマートです。

良い評判:手数料が格安!

インフォマートとGMOペイメントゲートウェイの実績やノウハウがあるため、業界最安水準の手数料1.0%~6.0%でサービスが受けられる。

また審査通過率が90%以上なので、手数料が低いのが魅力だけど、実際には利用できないということがありません。

悪い評判:即日現金化に対応していない!

ファクタリング会社では即日現金化に対応しているところがほとんどですが、現金化まで最短2営業日ほどかかるのは異例。

電子請求書早払い

電子請求書早払い
対応エリア 資金化スピード 買取可能額
全国 最短2営業日 ~3,000万円可(応相談)
2社間 3社間 個人事業主
× ×

おすすめポイント

  • 業界最安水準の手数料1.0%~6.0%
  • 最短2営業日で請求書を現金化!
  • 東証一部上場企業2社の協同サービス

当サイトでは現在申込できません

アクト・ウィル株式会社の評判・口コミ

厳密には「売掛金を買い取る」タイプのファクタリング会社ではなく、あくまで「売掛債権」を「担保」に融資を行う会社です。

「融資」ですので、信用情報の参照なども行われます。その点だけご注意ください。

金子賢司

CFP(日本FP協会会員)

監修者 金子賢司の一言コメント!

コメント

アクト・ウィルは売掛債権を担保のお金を貸し出すローンを商品として公式ホームページにも明記しているため、先に述べた「偽装ファクタリング」とは異なります。 また貸金業としての登録もされているため、安心して利用できる業者と言えます。 その他にもさまざまな資産を担保としたローンも用意しているため、自分の事業にあった資金調達方法を検討してみても良いでしょう。

良い評判:対面審査によるしっかりとした面談融資!

書類を送って終わりではなく、きっちりと対面で融資審査を行います。

そのため、たとえ信用情報などに不安がある場合でも、面談の感触等によっては融資を受けられる可能性があります。

またきっちりと担当がついて融資を受けるシステムなので、あからさまな詐欺などが発生するリスクも低く、ノンバンクながら信用のおける取引ができる可能性が高いです。

良い評判:ノンバンク系にしては手数料が安い!

「債権の買取」ではなく「債権を担保にした貸付」ですので、手数料は利息制限法の上限(100万円以上は15.0%)となります。

そのため一般的なノンバンク系のファクタリングのように20.0%程度手数料を取られるということはなく、比較的安価な取引が可能です。

悪い評判:時間がかかる!

「対面でしっかり審査を行う」ということは、ノンバンク系ファクタリングの強みである「即日入金」などは期待できない、ということになります。

しかし、きっちりと審査をするということの裏返しですので、これはしかたがない、とあきらめましょう。

悪い評判:個人事業主は対象外!

法人のみが対象となるため、事業主(個人事業主)であっても、個人では取引ができません

アクト・ウィル

対応エリア 資金化スピード 買取可能額
全国 最短当日 300万円~1億円
2社間 3社間 個人事業主
非公開 0

おすすめポイント

  • 最短当日対応可能
  • ビジネスローンも提供!
  • 比較的低金利で融資可能!

株式会社ビートレーディングの評判・口コミ

株式会社ビートレーディングは「安い手数料」と「スピード感」を売りにしているファクタリング会社です。2社間ファクタリングをメインに取扱いをしています。

良い評判:取扱種別が多種多様!

一般的な企業を対象とした通常の「売掛ファクタリング(2社間)」だけでなく、手数料が2社間ファクタリングに比べて安い「3社間ファクタリング」や、「診療報酬ファクタリング」、「介護報酬ファクタリング」など、多種多様な商品を取り扱っているのが強みです。

ご自身に最適なファクタリングがわからない場合は相談に乗ってもらうのも可能とのことなので利用しやすいファクタリング会社であるといえます。

良い評判:全国に出張してくれる

郵送での取引も可能ですが、それだけでなく全国に出張し、対面での審査取引・コンサルティングを行ってくれます。

郵送でのやり取りに不安が残る方や、忙しくてなかなか店舗に行く時間が取れない方の場合、重宝するサービスであるといえます。

悪い評判:経営コンサルティングも行うため、割り切った付き合いには不向き

見方によっては良い口コミなのかもしれませんが、ファクタリングを行う前後の「経営コンサルティング」もセットでついてきます。

割り切った付き合いで「ファクタリングのみ」を希望される方にとっては、不向きな業者かもしれません。

ビートレーディング

対応エリア 資金化スピード 買取可能額
全国 最短当日 3万円~7億円
2社間 3社間 個人事業主

おすすめポイント

  • 申し込みから入金まで最短2時間!
  • 月間契約数約800件
  • 申し込みから入金まで最短2時間!

株式会社トップ・マネジメントの評判・口コミ

株式会社トップ・マネジメントは創業10年目になる老舗のファクタリング会社です。過去の契約類型「3万件以上」を誇る、豊富な実績をもちます。

良い評判:豊富な実績と信用

過去の取引事例に裏付けされた実績があります。

また、東京商工会議所会員(会員番号 C2708310)にも所属しており、対外的にもかなり高い信用を誇ります。

悪い評判:やや手数料が高め!

信頼度は高いものの、それに比例して手数料がやや高め、という口コミ意見がちらほら見えます。

「多少手数料が高くても、信用できる取引がしたい」という趣向をお持ちの方にはおすすめですが、何が何でも手数料を安くしたい!というタイプの方にとっては、おすすめできない会社かもしれません。

トップ・マネジメント

対応エリア 資金化スピード 買取可能額
全国 - 30万円~3億円※1社1億円
2社間 3社間 個人事業主

おすすめポイント

  • 累計買取額100億円を突破した老舗企業!
  • ファクタリング買取数も45,000件を超える実績のある会社!
  • 累計買取額100億円を突破した老舗企業!

株式会社MI Visionの評判・口コミ

株式会社MI Visionはまだまだ営業を始めて間もない会社ですが、多彩なサービス内容で、ほかのファクタリング会社と差別化を行っています。

良い評判:豊富な品揃え

不動産の家賃収入をファクタリングする「家賃ファクタリング」、商品在庫を買い取る「在庫ファクタリング」など、ほかのファクタリング会社が扱っていないファクタリング商品を扱っているため、汎用性が高いです。

悪い評判:実績がないため信用できるか、否か

一方で営業が始まったばかりなので評価・レビューが出そろっているとは言い難く、良くも悪くも将来性に期待、という会社だといえます。

株式会社アレシアの評判・口コミ

株式会社アレシアは個人・少額の方に手厚いサポートをしてくれると評判のファクタリング会社です。

良い評判:少額・個人事業主もオーケー

手数料が安い代わりに大口しか扱わない!というファクタリング会社ではなく、細かい取引先も書類ではなく相手を見て、ファクタリングを行う会社です。

個人事業主でも数十万円単位のファクタリングを利用できます。

悪い評判:対面面談が必要

相手をキッチリ見て貸付を行うという事業の性質上、面談が必要となります。

そのため、郵送だけでやり取りして、何が何でも明日中ぐらいには現金がほしい、という方にとっては使いにくいかもしれません。

MSFJ株式会社の評判・口コミ

MSFJ株式会社は手数料や取引可能上限が明示されている、珍しいファクタリング会社となります。

良い評判:金額が明示されているのでわかりやすい

取り扱い可能金額の上限や取引手数料の上限が明示されているので、なかなか情報が書かれていないファクタリング業界において珍しく、使いやすい会社であるといえます。

また手数料も、相場的に安いものであると考えられます。

悪い口コミは見当たらない

本記事を執筆している時点で、特に悪い口コミは見当たりません。

実際に取引してみないと何とも言えませんが、優良な企業であるといえそうです。

MSFJ

対応エリア 資金化スピード 買取可能額
全国 最短当日 30万円~5,000万円
2社間 3社間 個人事業主

おすすめポイント

  • 手数料が1.8%~9.8%で透明性が高い会社!
  • ネット申し込みができるクイックファクタリングが話題!
  • 手数料が1.8%~9.8%で透明性が高い会社!

株式会社アクセルファクターの評判・口コミ

良い評判:少額・長い支払いサイクルでも対応

数十万円・支払いは6カ月後といった、少額・着金が遅い売掛債権でも、対応してもらえるのが特徴です。

悪い評判:とくになし

本記事を執筆している時点で、特に悪い口コミは見当たりません。

実際に取引してみないと何とも言えませんが、優良な企業であるといえそうです。

誠和キャピタル株式会社の評判・口コミ

良い評判:出張受付してくれる

面談時、出張や送迎といった、忙しい方にはうれしいサービスを行ってくれます。

悪い評判:面談が必要で、詳細もわかりにくい

詳細は細かく書かれていませんが、原則として面談が必要となるようです。

またホームページ上の公開情報も少ないため、取引開始には勇気がいります。

ファクターズの評判・口コミ

良い評判:最短4時間!

必要書類を前もって用意しておけば、最短4時間で取引開始が可能です。

悪い評判:情報が少ない

ほかのファクタリング会社でもネックとして出ているのと同じで、情報が極端に少ないです。

西日本ファクターの評判・口コミ

文字通り西日本に特化した、変わったファクタリング会社です。

良い評判:少額取引可能

1,000万円程度を上限とした、少額の取引に対して柔軟に対応してもらうことが可能です。

悪い評判:営業範囲は西日本

残念ながら全国対応はしておらず、関西から九州までの西日本が営業範囲
となります。

ファクタリング会社を選ぶときに必ず確認すること

自社に合ったファクタリング会社を選ぶときは、次の3点を必ず確認したうえで利用するのがおすすめです。

  • 保有している売掛金に対応しているか
  • 現金化にかかる日数
  • 担当者の対応は丁寧か

保有している売掛金に対応しているか

ファクタリング会社によって得意分野があります。ご自身の取引単位に合ったファクタリング会社の利用を心がけましょう。

売掛金の種別として

  • 何カ月後の売掛金なのか
  • 医療ファクタリング対象の、社会保険分売掛金ではないか
  • 金額はいくらなのか

といった部分で、取扱可能か否かが決まります。

売掛金の金額が数十万円と少額だったり、逆に千万単位とややボリューミー(規模が大きい債権。数千万以上など)だったりするケースでは、ファクタリング会社が対応できないことがあります。

また、売掛金の入金までの期間が極端に長い建設債権などの場合にも、資金繰りに余裕がない業者では現金化が不可能なことがあります。

資本金=資金力、ではないのであくまで参考にすぎませんが、ファクタリング会社の会社情報なども参照し、持ち込む先を選ぶようにしましょう。

医療ファクタリングなどの「社会保険分の売掛金」のファクタリングでは、通常の売掛債権よりも貸倒れ(倒産)リスクが圧倒的に低いという特性上、かなり有利な条件で取引できることがあります。

通常の売掛金と同じような手数料率でファクタリングを行う会社ではなく、社会保険の売掛分に対応しているファクタリング会社に持ち込むか否かで、かなり資金繰り・利益に差が出てきますので、こちらもあわせてご確認ください。

現金化にかかる日数

2社間ファクタリングであれば最短即日現金化ができますが、初回取引に慎重だったり、面談を必要とするファクタリング会社の場合、その限りではありません。

ホームページなどで公開されているのはあくまで「最短」日数なので、担当者の方に実際はどれくらいかかるかを必ず質問するようにしましょう。

審査が厳しいファクタリング会社であれば、「初回取引」は書類の提出だけでなく対面での面談や調査などで、時間がかかる場合があります。

即日現金化を謳っているファクタリング会社であればこの点は問題ないかもしれません。

しかし言い換えると「調査時間が少ない=貸し倒れリスクが高い」ということです。

つまり、その分だけ「手数料が高い」ということの裏返しである可能性もあります。

一口に「現金がほしい」といってもそれがイコール「即日入金でなければならない」という切迫したものであるというケースは少ないと思われますので、事情にあわせて、取引を行う業者を選ぶようにしましょう。

ファクタリングを利用する場合、銀行融資と同じように、「資金繰りには常に余裕をもって!」を心がけることが大切です。

担当者の対応は丁寧か

ファクタリング会社に限ったことではありませんが、担当の対応が怪しい・おかしい場合、取引を見送ったほうがいいかもしれません。

マナーが悪かったり、最初に聞いていた手数料と金額が変わったりするといったことがあれば、要注意です。

ファクタリング会社もビジネスなのである程度は仕方がないことですが、

「しつこく営業の電話をかけてくる」
「コンサルティングなど抱え合わせの有料サービスをしつこく勧めてくる」

といった業者もあります。

また、そもそものビジネスマナーとしてメールの返信や電話の折り返しが遅い、夜間など一般的な営業時間が過ぎているにもかかわらず連絡をしてくる、といった会社にも注意が必要です。

ファクタリングのおすすめ会社について詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

金子賢司

CFP(日本FP協会会員)

監修者 金子賢司の一言コメント!

コメント

ファクタリングは基本的に手数料が高い傾向にありますが、相場よりも法外な手数料になっていないか必ず確認しましょう。 一般的には2社間ファクタリングで10~30%、3社間ファクタリングで1~5%が目安と言われています。 またファクタリングに馴染みのない人が多く、契約書を見てもまったくわからないという人もいるでしょう。 ファクタリングを利用するということは資金調達で急いでいるかもしれませんが、そこが付け込みやすいポイントでもあるため、契約内容に関して不明な点は、わかるまで担当者に確認をしましょう。 そこであやふやな回答でごまかしたり、早く契約しようと説得に入ろうとする担当者であれば要注意です。

悪徳なファクタリング会社に注意

最後に、悪徳なファクタリング会社とトラブルにならないための注意点や、問題が起きた場合の対応についてご紹介します。

ファクタリング詐欺の手口

すべてが完全に詐欺とはいえないかもしれませんが、悪徳なファクタリング会社の手口としては以下のようなものがあります。

  • 後付けで手数料を請求する
  • 個人の連帯保証を求めてくる
  • 見積もりが明らかに高い

こういった会社に当たった場合、取引を慎重に見直し、しかるべき機関に相談しましょう。

ただし、冒頭にも書きましたが、上記のような点があったからといって「完全に詐欺とは言い切れない」という点に注意が必要です。

悪質・悪徳ではあるものの法令上は問題がない、といったケースは少なくありません。

資金調達を急ぐあまり記録に残らない電話などで申し込みを行い、担当者に後付けで手数料を請求されても、「電話で説明しました」と言われてしまえば証明が難しいといった事情もあります。

また、ファクタリングを行う=現金が必要である、というケースがほとんどだと思いますので、利用者の方も「背に腹は代えられない」と、あきらめて「それでお願いします」と言ってしまうケースも多いです。

ですので、上記でも少し触れましたが、悪質なファクタリング会社との取引を回避するため、資金繰り・資金調達は日程に余裕をもって行うことを心がけましょう!

ファクタリングで被害にあったときの相談窓口

ファクタリングには利息制限法や登録機関が存在しないため、原則として弁護士の先生に相談することになります。

まずは法テラスなど、身近なところに相談しましょう。

有償の弁護士だとしても相談だけなら1時間1万円程度です。

数百万円をだまし取られるぐらいなら、相談することをおすすめします。

ただし、ファクタリングは「債権の売買」に当たる取引で、金額面でトラブルが生じても、法的に対抗するのが難しい点に注意してください。

実際には1億円の価値がある売掛債権であろうと、「これの価値は5,000万円だと弊社は判断します」とファクタリング会社に言われ、利用者が「ではそれでお願いします」という双方同意をすれば、いくらで売るのかは双方の自由です。

先方の「不実告知(手数料がかかる旨を告知していなかった、等)」を明らかにこちらが証明できる、もしくはファクタリング会社の皮をかぶった闇金であるといった明らかに違法なケースでない限り、法的に対応するのはほぼ不可能だと考えていいでしょう。

まとめ

ファクタリング会社は具体的な手数料などは、問合せをしないとほぼ見えません。

しかし、評判・口コミなどを参考にすることで、それぞれの会社の強み・特徴が見えてきます。

ニーズに合わせ、ファクタリング会社を使い分けるようにしましょう。

また、繰り返しになりますが、不利な取引を避けるため、くれぐれもファクタリングや銀行借り入れを含む「資金繰り」には、余裕をもって対応するようにしましょう。

金子賢司

CFP(日本FP協会会員)

監修者 金子賢司の一言コメント!

コメント

ファクタリングの審査は、自社ではなく、売掛債権の信頼性を重視するため、新規事業や個人事業主といった一般的には信用が十分ではない人でも資金調達できる可能性が高いでしょう。 また借り入れではないため、決算書の負債の部が増えることもありません。投資家や銀行、仕入先などに決算書の提示を求められることもあるかもしれないため、決算書の負債はなるべく減らしたいという人にとってファクタリングはメリットになります。 融資とは異なる新しい資金調達方法の選択肢として、ファクタリングも上手に活用してみてはいかがでしょうか?