消費者金融を利用する前に、消費者金融の利息について一体どれくらいが妥当だとお考えでしょうか。
消費者金融を使ったことがないという人も、今後のために是非考えてみてください。消費者金融を利用した、または利用したことがある方たちの利息の目安を知ることで、少しでも自分の損を減らしたいですよね。まずは自分自身、利息がいくらくらいになるかを想像してみてください。そして、アンケートの結果をご覧になっていただきたいと思います。
10~15%と答えた人が大多数
アンケートの結果はおよそ4割近くの方が消費者金融の利息は10~15%と答えました。回答があった数字のちょうど真ん中に当たる利息となります。利息が低すぎず高すぎず、妥当なイメージですね。
- 昔は20%以上だったけどいろいろ問題が起きて,今は少し下がっていると思います。これでも十分高いと思いますが
- 銀行よりも高いと思うが、これくらいが妥当だと思う。これ以上の額だと普通の生活では、返済できないように思うから
- 金額に応じて異なりますがおおよそこのくらいなのではないでしょうか。借りた金額が少ないと高く、多いと少なくなります
このように、10~15%という数字は大きすぎず、小さすぎず、現実を見据えている妥当な数字である認識が高いようですね。借りようとしている消費者金融の利息の許容範囲がこの数字の中にあると言えそうです。ほとんどの回答が自分の経験に基づいて利息の数字をはじき出していることから、かなり現実味がありそうな数値です。
次に多かった回答は16~20%
10~15%に次いで回答数が多かったのは16~20%という結果になりました。多くの方が妥当とされるラインより高めの回答が出ましたが、どのような理由があるのか見ていきましょう。
- 消費者金融はその利息の利益で成り立っていると思うので、その位の利息はつくと思います。こちらとしては非常に高いと感じてしまいますが、仕方ないです。
- 20%以上だとブラックだし、大体クレジットカードのリボ払いの金利がこのくらいだと考えたからです
- 消費者金融でお金を借りた経験がないので、まったくわかりません。なんとなく、これぐらいなのではないかと思い選択しました
- 消費者金融は高い利息のイメージがあるので、漠然と20%以上な気がします
- 何となく、高いイメージがあります。「利息が高いから、消費者金融からはお金を借りてはいけない」という感じがします
- 住宅ローンの金利から考えたら、こんなもののような気がします
回答の理由の多くを見ていると、20%を超えると暴利というイメージが強いようです。しかしながら、実際に消費者金融を利用した経験がある人の回答は、予想してもらった利息が高くなるにつれ減っていくこともわかりました。また、消費者金融を使ったことがない人は、極端に低い利息を想定していたり、高かったりしているようです。
20%を超えると利息には抵抗感があるようです
多くの人のイメージは、消費者金融の利息として許容できるのは20%までで、それを超えてしまうと手を出しにくいという感覚のようです。また、消費者金融を利用したことのない人の割合も意外と多く、そのイメージから極端に利息が高いと予想したり、ゼロと答える人もいました。利用したことのない人の多くは銀行やカードローンの年利を参考に利息の数字を考えたりと、消費者金融とは縁がない人も多いようです。アンケートの利息を参考に、消費者金融を無理なく使いましょう。
調査地域 |
---|
全国 |
調査対象 |
年齢不問・男女 |
調査期間 |
2014年10月14日~10月27日 |
有効回答数 |
100サンプル |