

一般的には給料を十分にもらっていると考えられる公務員でも、結婚式資金や住居の購入などでお金が必要になるときはあるでしょう。お金が必要なときは「借りる」という選択肢が考えられますが、公務員ならではのお得な貸付制度があることはご存知でしょうか。
この記事では、公務員がお金を借りるならどんな方法がおすすめか、共済貸付か民間ローンどちらがよいのかなど解説しています。共済貸付と民間ローンの特徴を確認しながら、どの借り方が自分に合っているか確認してみてください。
公務員がお金を借りる方法は3つ!
公務員がお金を借りる方法は3つです。消費者金融や銀行カードローンなどの民間ローンのほかに、公務員組合などに加入している人が利用できる共済組合からお金を借りられます。
教員や行政職員といった公務員は職が安定しているとみなされるため、一般的にはお金を借りやすい職業だといえるでしょう。特に銀行系カードローンは、総量規制の対象外であるため、比較的多額のお金を借りることが可能です。
必要な金額や金利など、どの方法が一番お得か確認しましょう。
お金を借りられる機関 | 担保 | 連保 | 在籍確認 | 金利 | 即日融資 | 貸付条件 |
---|---|---|---|---|---|---|
銀行 | 必要 | 必要 | あり | 年0.475%~14.5% |
なし | 継続安定した収入がある |
消費者金融 | 不要 | 不要 | あり※ | 年3.0%~18.0% | あり | 継続安定した収入がある |
共済組合 | 必要 | 不要 | あり | 無利息~年1.26% | なし | 組合員になってから1年以上経過 |
※電話なしでの確認も可能
公務員が金利を抑えて借りるなら共済組合
公務員が金利を抑えてお金を借りるなら、共済組合がおすすめです。金利が低いので、返済総額を抑えられます。
なお共済組合とは、簡単にいうと、組合員の生活を互いに支えあう制度です。社会保険制度の一環として、組合員とその家族の安定した生活と福祉の向上を目指しています。
共済組合の貸付制度を利用できる人
共済組合の貸付制度を利用できる人は、以下の表の通りです。
加入している組合 | 該当する職種 | |
---|---|---|
地方公務員共済組合連合会 | 都教員共済組合 | 都教員 |
地方職員共済組合 | 都府県職員 | |
指定都市職員共済組合 | 指定都市の職員※ | |
市町村教員共済組合 | 市町村教員 | |
都市職員共済組合 | 旧市町村職員共済組合法の適用を受けていない特定の市の職員 | |
公立学校共済組合 | 公立学校・教育委員会等職員 | |
警察共済組合 | 都道府県警察・警察庁・皇宮警察本部職員 | |
私立学校教職員共済組合 | 私立学校の教職員 | |
国家公務員共済組合連合会 | 文部科学省共済組合 | 国家公務員や独立行政法人等の職員又は共済組合職員 |
日本郵政共済組合 | 郵政会社等の社員、短時間勤務職及び非正規社員等 |
※札幌市、横浜市、川崎市、名古屋市、京都市、大阪市、神戸市、広島市、北九州市、福岡市
※参考元:東京都職員共済組合「地方公務員共済組合制度の概要」
※参考元:公立学校共済組合「組合員の範囲」
※参考元:日本郵政共済組合「組合員」
共済組合の貸付制度は用途と利用条件が決まっている!
共済組合の貸付制度は資用用途が決まっています。いわゆる資用用途を問われないフリーローンやカードローンとは異なります。
利用目的に応じて、以下の貸付制度から選ぶことが必要です。
貸付制度の種類 | 使用用途 | 利用条件 |
---|---|---|
普通貸付 | 自動車や家電などの購入資金 | 組合員資格がある |
住宅貸付 | 住宅の新築・改築等の資金 | 組合員になってから1年以上経過 |
教育貸付 | 子どもの教育資金 | 組合員資格がある |
災害貸付 | 災害で住宅・家財などに損害を受けたときの資金 | 組合員資格がある |
結婚貸付 | 結婚費用資金 | 組合員資格がある |
出産貸付 | 出産費用資金 | 組合員になってから1年以上経過 |
葬祭貸付 | 葬祭費用資金 | 組合員資格がある |
医療貸付 | 高額療養費の支給対象となる療養資金 | 組合員資格がある |
共済組合の貸付制度はいくら借りられる?金利は低い!
共済組合の金利は低く設定されています。では、低い金利でいくらまで借りられるのでしょうか。共済組合の貸付制度の借入上限額や金利について、以下の表にまとめました。
貸付制度の種類 | 借入上限額 | 借入上限額の計算方法 | 金利 |
---|---|---|---|
普通貸付 | 200万円 | 給料月額の6倍の範囲内 | 年1.26% |
住宅貸付 | 1,800万円 | 貸付申込時の給料月額に、組合員期間の区分に応じた月数を乗じた額の範囲内もしくは、最低保障額の低いほう | 年1.26% |
教育貸付 | 入学:200万円 修学:15万円 |
入学:1つの貸付事由毎に給料月額の6倍の範囲内 修学:修業年限を限度として1カ月につき15万円の範囲内 |
年1.26% |
災害貸付 (一般) |
200万円 | 給料月額の6倍の範囲内 | 年0.93% |
結婚貸付 | 200万円 | 1つの貸付事由毎に給料月額の6倍の範囲内 | 年1.26% |
出産貸付 | 出産費等相当額の範囲内 | 出産費等相当額の範囲内 | 無利息 |
葬祭貸付 | 200万円 | 1つの貸付事由毎に給料月額の6倍の範囲内 | 年1.26% |
医療貸付 | 100万円 | 1つの貸付事由毎に給料月額の6倍の範囲内 | 年1.26% |
※2023年10月時点
共済組合の貸付制度の金利は、民間ローンと比較して低く設定されています。特に出産貸付は無利息で、公務員であればぜひ利用したい制度でしょう。
ただし、限度額は民間ローンより低い傾向があります。共済貸付だけでは足りないときは、民間ローンも一緒に借りる必要が出てくるかもしれません。
共済組合の貸付制度を借りるまでの期間は?
共済貸付は申し込み期限が毎月設定されているため、突発的な支出には対応できません。貸付を受けたい月の前月末日までに申込書を提出しなければならず、複数の手続きを経由して借用証書を提出した月の28日にようやくお金が振り込まれます。
緊急貸付制度もありますが、事前に担当者に相談する必要があり、それでも振込までに1週間は必要です。
お金がすぐにでも手元に必要だという人は、後ほど紹介する消費者金融系のカードローンを確認してみましょう。最短即日で融資可能なものもあります。
公務員が高額なお金を借りられる銀行系ローン
公務員が多額のお金を借りたい場合、総量規則の対象外である銀行系のローンがおすすめです。
総量規制とは、消費者を過度な借入から守るために、年収の3分の1を超える貸付が禁止される規制です。そのため年収に見合わない高額な借入はできず、返済能力に応じた金額を借りることになります。
とはいえ銀行系ローンは総量規制の対象外なので、返済能力に応じた金額であれば高額であってもお金を借りられるのです。公務員は審査に通りやすい安定した職業といわれており、銀行系ローンを申し込む価値は十分にあるでしょう。ただし多くの銀行系ローンは即日審査に対応していないため、すぐに結果を知りたい人には不向きです。
銀行系ローンの種類
銀行系のローンには以下のような種類があります。共済貸付と同様、目的別に借りられるローンは金利が低い傾向ですが、それでも共済貸付のほうが金利は低く設定されています。今回は例として、三井住友銀行の商品を紹介します。
銀行系ローンの種類 | 使用用途 | 利用限度額 | 金利 |
---|---|---|---|
マイカーローン | 車の購入、運転免許証取得費用など | 最高300万円 | 年4.475% |
住宅ローン | 新築・中古住宅の購入、リフォーム資金 | 最高1億円 | 年0.475%~2.70% |
教育系ローン | 大学の費用、塾代など | 最高300万円 | 年2.975%~3.475% |
カードローン | 原則自由 | 10万~800万円 | 年1.5%~14.5% |
フリーローン | 原則自由 | 最高300万円 | 年2.775%~5.975% |
※参考元:三井住友銀行「マイカーローン」「住宅ローン」「教育ローン」「カードローン」「フリーローン」「ローン金利」
用途に関係なく利用したいならカードローンがおすすめ!
お金の使用用途を限定されたくないのであれば、使用用途が原則自由となっているカードローンやフリーローンがおすすめでしょう。
銀行系カードローンは、上限金利が低めに設定されているのが特徴です。つい下限金利を見てしまいがちですが、下限金利が適用されるのは高額借入できる一部の人になります。もし上限金利で借りることになっても、できるだけ利息負担を抑えられるよう、上限金利が低めのカードローンを選びましょう。
ここから紹介する銀行系カードローンは、すべて上限金利は低めに設定されています。特に、イオン銀行のカードローンは年14.0%を下回っており、おすすめです。
ここから紹介する銀行系カードローンは、すべて上限金利は低めに設定されています。特に、りそな銀行とイオン銀行のカードローンは年14.0%を下回っており、おすすめです。
りそな銀行カードローン
りそな銀行のカードローンは契約まで24時間365日WEB完結可能なカードローンです。上限金利が低めなので、もし上限金利での契約になっても利息負担を抑えられます。
利用限度額 | 審査にかかる時間 | 来店不要 | 金利優遇サービス |
---|---|---|---|
10万円~800万円 | 最短翌営業日※ | 〇 | 〇 |
金利 | 無利息期間サービス | 土日の借入 | お試し審査 |
年1.99%~13.5%※ | ✕ | 〇 | 〇 |
※基準金利の場合。住宅ローンの利用で年0.5%引き下げられます。引き下げ適用後の金利は年1.49%~13.0%です。金利引き下げ条件:本ローンを申込んだ時点で、りそな銀行所定の住宅ローンを利用中、かつ、住宅ローンの取引口座での申込みの場合に限ります。
- 上限金利が消費者金融と比べて低い
- ポイントを交換できる
- 金利優遇サービスがある
イオン銀行カードローン
イオン銀行は手数料無料で使える提携ATMが多いのが特徴です。全国に約55,000台のATMがあるので、生活圏内で利用しやすいでしょう。
返済はイオン銀行口座以外でもできます。給与口座を指定できるため、資金移動の手間を省いて入金忘れを防ぐことが可能です。さらに、引落手数料はイオン銀行が負担してくれます。
利用限度額 | 審査にかかる時間 | 来店不要 | 金利優遇サービス |
---|---|---|---|
最大800万円 | - | 〇 | ✕ |
金利 | 無利息期間サービス | 土日の借入 | お試し審査 |
年3.8%~13.8% | ✕ | 〇 | ✕ |
- 審査完了からカード受取までに振込融資を受けられる(新規申込時1回限り)
- 提携ATMを含めたATMの手数料が無料になる
- 無料で資金移動できる
みずほ銀行カードローン
みずほ銀行カードローンは、来店・郵送不要で便利に申し込みできるカードローンです。ファミリーマートのE-netを使えば、月3回まで手数料無料で利用できます。
利用限度額 | 審査にかかる時間 | 来店不要 | 金利優遇サービス |
---|---|---|---|
最大800万円 | 最短当日※1 | 〇 | 〇 |
金利 | 無利息期間サービス | 土日の借入 | お試し審査 |
年2.0%~14.0%※2 | ✕ | 〇 | 〇 |
※1.みずほ銀行の口座を持っている場合は最短当日~1週間程度、持っていない場合は2~3週間程度かかります。
※2.住宅ローンの利用で、みずほ銀行カードローンの金利を年0.5%引き下げます。引き下げ適用後の金利は年1.5%~13.5%です。
- 返済額は月々2,000円からで負担が少ない
- E-netの手数料が月3回まで無料になる
- 来店・郵送不要で申し込みできる
おすすめポイント
- WEB完結申込なら24時間いつでも受付!
- 提携コンビニATMで借入も返済も可能
- みずほ銀行のキャッシュカードで利用できる
※審査時間・融資時間:みずほ銀行の口座を持っている場合は最短当日~1週間程度、持っていない場合は2~3週間程度かかります。
※借入金利:住宅ローンの利用で、みずほ銀行カードローンの金利を年0.5%引き下げます。引き下げ適用後の金利は年1.5%~13.5%です。
楽天銀行スーパーローン
楽天銀行は楽天経済圏としてさまざまなサービスを展開している楽天グループの金融機関で、馴染みのある人もいるでしょう。最短翌日の融資が可能なので、すぐにお金が必要な人におすすめです。
ネットショッピングや投資ができる「楽天市場」、「楽天証券」などほかのサービスとも連携しており、楽天ポイントを貯められるのは大きな特徴でしょう。
利用限度額 | 審査にかかる時間 | 来店不要 | 金利優遇サービス |
---|---|---|---|
最大800万円 | 最短即日※ | 〇 | ✕ |
金利 | 無利息期間サービス | 土日の借入 | お試し審査 |
年0.95%~7.25%※ | ✕ | 〇 | ✕ |
※審査完了までは個人差があります。また土日祝は営業していません。
- キャンペーンを定期的に実施している
- 楽天会員ランクに応じて審査が優遇される※
※必ずしもすべての楽天会員が審査優遇されるとは限りません
おすすめポイント
- 年会費・入会金0円!
- スマホで簡単申込!
- 月々2,000円から返済可能!
※審査時間:審査完了までは個人差があります。また土日祝は営業していません。
※無利息期間:30日間無利息サービスを利用するには、以下2つの条件を満たす必要があります。①楽天銀行口座開設と楽天銀行スーパーローンを同時に申込し、成約した人②楽天銀行スーパーローンの返済口座を楽天銀行口座に指定した人
※借入金利:条件達成で金利半額キャンペーン実施中
・WEB申込期間:2023年10月11日(水)17:00~2023年12月19日(火)16:59
・入会期間:2023年10月11日(水)~2024年1月12日(金)
・対象:新規入会者
・特典:以下条件達成で、キャンペーン金利適用期間中、借入金利の半分の利率を適用
・条件:各条件をすべて満たすこと
①WEB申込期間内に本ページから新規で申込を行うこと。
②入会期間内に入会が完了すること。
③キャンペーン金利適用期間中に借入をすること。
横浜銀行カードローン
横浜銀行のカードローンは契約までWEBで完結します。駅併設のATMの数が充実しているため、出先での借入・返済も可能です。
利用限度額 | 審査にかかる時間 | 来店不要 | 金利優遇サービス |
---|---|---|---|
10万円~1,000万円 | 最短即日 | 〇 | ✕ |
金利 | 無利息期間サービス | 土日の借入 | お試し審査 |
年1.5%~14.6% | ✕ | 〇 | 〇 |
- 返済額は月々2,000円からで負担が少ない
- 横浜銀行に口座がなくても申し込める(※契約までには開設が必要)
- 審査結果は最短即日にわかる
おすすめポイント
- Web完結対応で審査結果は最短即日に通知!
- 横浜銀行の口座がなくても申込可能!
- 月々の返済は2,000円から!
※横浜銀行の口座を持っていない場合は、契約までに作成が必要です。
公務員が即日でお金を借りたい場合は消費者金融のカードローン
公務員が即日でお金を借りたい場合は、消費者金融系のカードローンがおすすめです。審査結果が出るのが早く、場合によっては即日融資してもらえることもあります。
消費者金融系カードローンは、金利や審査時間に大差ありません。短期間の借入を検討している人は、無利息期間があるカードローンを選ぶとよいでしょう。
ここから紹介する消費者金融系カードローンでは、レイク、アコム、アイフルが該当します。
レイク
レイクはカードレスで取引できるため、知人や友人にバレにくいカードローンです。無利息期間サービスがあり、複数の無利息期間の中から任意選択することができます。
※Web以外の無人店舗や電話で申し込むと、借入額全額30日間無利息または借入額5万円まで180日間無利息のどちらかになります。60日間無利息(Webでの申込み限定)、180日間無利息それぞれ契約額1~200万円まで。30日間無利息、60日間無利息(Webでの申込み限定)、180日間無利息それぞれの併用はできません。無利息開始日は初回契約日の翌日からとなります。無利息期間経過後は通常金利適用。貸付利率は契約額および利用残高に応じて異なります。
審査時間 | 申込み後、最短15秒 |
---|---|
利用限度額 | 最大500万円 |
借入金利 | 年4.5%~18.0% |
無利息期間 | あり |
土日の対応 | 〇 |
電話連絡 | 原則なし |
郵送物受け取り | なし |
Web完結 | 〇 |
公式HP | レイク |
WEBなら最短25分で融資可能で、すぐにお金が必要という人にはおすすめのカードローンです。
※最短即日融資は21時(日曜日は18時)までの契約手続き完了(審査・必要書類の確認含む)で、当日中に振込みが可能。初めて利用の方への当日融資は、8~22時(毎月第3日曜日は8~19時)となっております。融資時間は、一部店舗によって異なります。年末年始を除きます。一部金融機関および、メンテナンス時間等を除きます。
おすすめポイント
- はじめてなら無利息が選べる!
- 申込み後、最短15秒で審査結果を表示!
- Webからの申込みで、最短25分融資も可能!
※最短即日融資は21時(日曜日は18時)までの契約手続き完了(審査・必要書類の確認含む)で、当日中に振込みが可能。初めて利用の場合の当日融資は、8時~22時(毎月第3日曜日は8時~19時)となっております。融資時間は、一部店舗によって異なります。年末年始を除きます。一部金融機関および、メンテナンス時間等を除きます。Web以外の無人店舗や電話で申込むと、借入額全額30日間無利息または借入額5万円まで180日間無利息のどちらかになります。60日間無利息(Webでの申込み限定)、180日間無利息それぞれ契約額1万円~200万円まで。30日間無利息、60日間無利息(Webでの申込み限定)、180日間無利息それぞれの併用はできません。無利息開始日は初回契約日の翌日からとなります。無利息期間経過後は通常金利適用。貸付利率は契約額および利用残高に応じて異なります。
アコム
カードレスで申し込めば、最短20分※で融資が可能です。
※在籍確認が行われる場合があります。
初回契約日から30日間は無利息で利用できます。
審査時間 | 最短20分 |
---|---|
利用限度額 | 最大800万円 |
借入金利 | 年3.0%~18.0% |
無利息期間 | あり |
土日の対応 | 〇 |
電話連絡 | 原則なし |
郵送物受け取り | なし |
Web完結 | 〇※ |
公式HP | アコム |
※在籍確認が行われる場合があります。
返済方法が豊富で、インターネット、ATMなど都合にあわせてさまざまな返済方法があります。
おすすめポイント
- 最短20分で審査回答!来店不要!
- 24時間365日いつでも借入&返済できる!
- はじめての人なら最大30日間、金利0円!
※お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
アイフル
テレビCMでもお馴染みの消費者金融で、名前を耳にしたことのある方も多いでしょう。申し込みから最短20分※で借入が可能です。
※申込の状況によっては希望にそえない場合があります。
全国の提携ATMを使って借入できるほか、指定口座への振込融資もできます。
審査時間 | 最短20分※ |
---|---|
利用限度額 | 最大800万円 |
借入金利 | 年3.0%~18.0% |
無利息期間 | あり |
土日の対応 | 〇 |
電話連絡 | 原則なし |
郵送物受け取り | なし |
Web完結 | 〇 |
公式HP | アイフル |
※申込の状況によっては希望にそえない場合があります。
※利用限度額50万円超、または他社を含めた借り入れ金額が100万円超の場合は源泉徴収票など収入を証明するものが必要です。
初めて利用する人なら、最大30日間利息0円で1カ月間お得に使えます。
おすすめポイント
- 初めてなら最大30日間無利息!
- 会話ロボット「ぽっぽくん」に24時間相談OK!
- 「1秒診断」で融資可能か簡易チェック可能!
※申込の状況によっては希望にそえない場合があります。
SMBCモビット
SMBCモビットは審査時間10秒簡易審査で、即日融資が可能です。
※申し込みの曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
コールセンターの応対品質に定評があり、安心してサポートを受けられます。
審査時間 | 10秒簡易審査 |
---|---|
利用限度額 | 最大800万円 |
借入金利 | 年3.0%~18.0% |
無利息期間 | なし |
土日の対応 | 〇 |
電話連絡 | なし※ |
郵送物受け取り | なし |
Web完結 | 〇 |
公式HP | SMBCモビット |
※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
※WEB完結の場合、電話での在籍確認がない代わりに書類で在籍確認を行います。
返済額のうち利息分の支払いでTポイントが貯まります。貯めたポイントを返済に利用することも可能です。
おすすめポイント
- 10秒で簡易審査結果がわかる!
- 本審査の結果が出るまで最短30分!※
- 最短即日融資が可能
※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
公務員でも審査に落ちることはある?
公務員はほかの職業と比較して、審査に通りやすい職業とされています。公務員は、景気の悪化などによって職を失う可能性が低く、勤続年数が増えれば給与が上がる仕組みです。
そのため、長期的に安定した給与を得やすく、返済の心配が少ないとみなされます。とはいえ、必ず審査に通るというわけではありません。何らかの問題があると判断されれば審査に落ちることもあります。
審査に落ちる可能性があるのは、以下のケースです。
公務員でも審査落ちの可能性があるケース
- 過去に滞納履歴がある
- 直近で公務員を退職した場合
- すでに複数社から借入をしている
過去に滞納履歴がある
過去に滞納履歴があると、審査に落ちる可能性があります。一度でも滞納した履歴があると、返済能力に不安を感じられるためです。
返済能力があるかどうかは、審査時の信用情報で判断されます。信用情報には滞納履歴が載っており、信用情報機関であるCICによると以下のように記載があります。
「当社で保有するクレジット情報の保有期間は、契約中および契約終了から5年間」
※引用元:CIC「よくあるご質問」
また、一般社団法人全国銀行協会の自己破産情報の登録期間は7年です。つまり、ブラックリストに載ってしまった場合、5年~7年は審査に落ちる可能性があるということになります。
直近で公務員を退職した場合
公務員かどうかにかかわらず、すでに仕事を退職している場合は審査に落ちることがあります。無職では定期収入がないのが当然であり、返済できる能力がないと考えられるからです。
国土交通省の「令和4年度民間住宅ローンの実態に関する調査」では、住宅ローンの審査をする際、勤続年数を見ている金融機関が9割を超え、多くが勤続年数1年以上としています。
そのため、1年以内に退職している場合は審査に落ちる可能性が高いでしょう。
すでに複数社から借入をしている
複数社から借入をしている場合も、審査に通らない可能性があります。借入先が増えると借入額も増えるため、返済が厳しい状況にいるとみなされかねません。
まとめ
公務員がお金を借りる方法として、共済貸付と民間ローンを紹介してきました。共済貸付は低い金利が魅力ですが、突発的な支出には対応できません。民間ローンは共済貸付に比べると金利は高めですが、借入額の上限が大きかったり、融資までの時間が早かったりと、それぞれに特徴があります。
また、収入が安定しているとされる公務員だからといって、必ず審査に通るわけではありません。自身の利用用途や返済目途などを整理したうえで、利用するローンを選ぶようにしましょう。