カードローンやクレジットカードのキャッシングに適用される、総量規制。総量規制が適用されると、年収の3分の1を超える借入はできないため、「マイカーローンに総量規制は適用される?」と気になっている人もいるでしょう。
本記事ではマイカーローンに総量規制は関係あるのかどうかについて解説します。マイカーローンの審査基準や、他社借入がある場合でも審査に通過しやすくする方法も紹介しているため、参考にしてください。
この記事を読んでわかること
- マイカーローンが総量規制の対象かどうか
- マイカーローンの審査基準
- マイカーローンの審査に通りやすくなる方法
マイカーローンに総量規制は関係ない
マイカーローンは総量規制の対象外です。自動車の購入時にほかのローンを利用すると、総量規制の対象となり、必要な金額を借りられない可能性があります。必要な金額を借りるために、総量規制の対象となるローン、ならないローンについて知っておきましょう。
そもそも総量規制とは?
総量規制とは、貸金業者に対して申込者の年収の3分の1を超える貸付を禁止する制度のことです。多重債務者が増加したことを受けて、貸しすぎ・借りすぎの防止を目的に導入されました。貸金業法第十三条の二で規定されています。
(過剰貸付け等の禁止)第十三条の二
貸金業者は、貸付けの契約を締結しようとする場合において、前条第一項の規定による調査により、当該貸付けの契約が個人過剰貸付契約その他顧客等の返済能力を超える貸付けの契約と認められるときは、当該貸付けの契約を締結してはならない。※引用:貸金業法|e-Gov法令検索
たとえば、年収300万円の人が100万円を超える金額を借りようとした場合、総量規制によって審査には通りません。また、借入希望額が100万円以下であったとしても、他社カードローンの借入額を含んだ総額が年収の3分の1を超えていると、新たな借入は認められません。
CFP(日本FP協会会員)
監修者 金子賢司の一言コメント!
コメント
消費者金融などの貸金業者は、貸金業法の規制が適用されるため、年収の3分の1を超える貸し付けができません。カードローンで審査が必要になるのは、申込人の現状の借入状況や、返済能力を見る目的はもちろんですが、3分の1を超える貸し付けにならないか確認する目的もあります。また年収の3分の1以内であれば、必ず借りられるわけではありません。返済能力がないと判断されれば、少額でも借入が難しい場合も考えられます。
総量規制の対象にならないローン
総量規制の対象にならないローンは、総量規制になじまない貸付である「除外貸付」と顧客の利益の保護に支障を生ずることがない貸付けである「例外貸付」の2つに分類できます。
除外貸付 | ・マイカーローン ・住宅ローン ・有価証券を担保とするローン ・不動産を担保とするローン など |
---|---|
例外貸付 | ・おまとめローン ・借り換えローン など |
除外貸付で借りたお金は借入残高に参入されないため、その後の借入には影響しません。一方、例外貸付は借入残高に参入されるため、その後の借入審査に影響を及ぼす可能性があります。
※参照元:日本貸金業協会|総量規制が適用されない場合について
総量規制の対象になるローン
総量規制の対象となるローンには、消費者金融カードローンやクレジットカードのキャッシングなどが挙げられます。自動車の購入費用をこれらの方法で借りると、総量規制の対象となってしまうため、自動車の購入費用の借入方法を選ぶ際には注意が必要です。
マイカーローンの審査基準
マイカーローンの審査難易度は低くないため、審査基準を理解していないと、審査に通らず自動車を購入できない可能性が高くなります。
マイカーローンの審査基準は以下のとおりです。
- 年収
- 信用情報
- 勤続年数
- 職業
- 返済負担率
- 他社からの借入額
マイカーローンの審査で確認される項目は、年収や信用情報、勤続年数、職業などです。加えて、年間の返済額が年収のどれだけを占めているのかという返済負担比率でも返済能力が判断されます。返済負担比率が高すぎる場合、返済の滞るリスクが高いとして、審査に落ちやすくなります。
他に借り入れがあると審査に落ちる?
マイカーローンは総量規制の対象外であり、借入残高には参入されません。しかし、審査の際には他社からの借入額が考慮されるため、借入額が高い場合には返済の滞るリスクが高いと判断され、審査に落ちる可能性が高くなります。
返済負担比率が重要
返済負担比率は、ローン利用者の年収に対して、年間の返済額がどれくらいを占めているのか示したものです。
たとえば、年収が300万円の人の年間のローン返済額が75万円の場合、返済負担比率は25%となります。
一般的なローンの返済負担比率の目安は、25%~35%程度です。年収に対して高めの返済負担比率を設定すると、返済が滞るリスクの高いものとして審査に落ちやすくなります。申込時に年間の返済額を伝える場合には、目安を大幅に上回らないように設定し、返済計画を立てましょう。
CFP(日本FP協会会員)
監修者 金子賢司の一言コメント!
コメント
返済負担率比率は銀行が判断するときの、借入可能額の目安に過ぎません。つまり各金融機関で定めている返済負担比率の範囲内だからといって、必ず返済できるとは限らないということです。「借入可能額」と「返済可能額」は異なります。途中で返せなくなってしまうと、途中で車を手放さなければならないかもしれません。借り入れは、必ず返済計画を作成し、返済可能な見通しができてから利用してください。
他社借入があってもマイカーローンを組むための対策方法
他社からの借入がある場合にマイカーローンの審査を通過しやすくするには、以下の対策を講じることがおすすめです。
- 審査前に借金を完済する
- 安い車種を選ぶ
- 連帯保証人を立てる
なお、信用情報機関に事故情報が登録されている場合には、審査に落ちてしまいます。事故情報が登録されている場合には、事故情報が消えるまで待ってから申し込みましょう。
審査前に借金を完済する
他社借入があってもマイカーローンを組むための対策として最も効果的な方法は、審査前に借金を完済することです。先述したとおり、マイカーローンの審査では他社借入も審査の対象です。マイカーローンの審査までに他社借入を完済しておくと、審査に通過しやすくなります。
不用品の売却や副業などでお金を確保し、審査前に借金を返済しましょう。審査までの借金完済が困難である場合には、一部を繰上げ返済して少しでも借入額を減らしておくことがおすすめです。
安い車種を選ぶ
マイカーローンの審査までに借金を完済できない場合、審査の通過率を少しでも高くめたい場合には、希望の車種よりも安価なものを検討するとよいでしょう。グレードの低いモデルを選ぶことで、借入額を抑えられて、審査に通過しやすくなります。
連帯保証人を立てる
連帯保証人とは、債務者が返済できなくなった場合に、代わりに返済義務を負う人のことです。マイカーローンに連帯保証人を設定すると、申込者が返済できなくなった場合でも連帯保証人が支払いをおこなうため、審査に通りやすくなる傾向にあります。
「審査までに借金を完済できない。しかし、グレードを下げずに自動車を購入したい」という場合には家族や親族と話し合い、連帯保証人になってもらえるか相談するとよいでしょう。
CFP(日本FP協会会員)
監修者 金子賢司の一言コメント!
コメント
当然ですが、誰でも連帯保証人になれるわけではありません。債務者が返済できなくなったときに、代わりに返済義務を負うため親族であっても、安定した収入がない、転職したばかりで勤続年数が短い、多額の借入がある、過去に金融事故を起こしているといった場合、連帯保証人になれない可能性が高いでしょう。連帯保証人なしでも、多くのマイカーローンは利用可能です。マイカーローンにおいては、連帯保証人が必要になる借り入れは極力避けたいところです。
まとめ
マイカーローンは総量規制の対象ではないため、年収の3分の1を超えた金額を借入できる可能性はあります。しかし、返済能力がないと判断されれば審査に落ちてしまいます。
少しでも審査に通りやすくするには、審査前に他社からの借入を完済したり、安い車種を選んで借入額を抑えることが効果的です。また、家族や親族と話し合い、連帯保証人になってもらえる場合には設定するとよいでしょう。
CFP(日本FP協会会員)
監修者 金子賢司の一言コメント!
コメント
金融機関のマイカーローンの利用が厳しいときは、ディーラーなどで用意しているローンを利用する方法があるので、販売店に確認してみましょう。金融機関のマイカーローンのように無担保で利用できるものは、金利が低い分、審査が厳しい傾向があります。一方、ディーラーローンは、購入した車を担保にお金を借りるため、比較的借りやすい反面、金利が高い傾向が在る点が特徴です。さらにディーラーローンは完済まで車の所有権がディーラーになります。返済できなくなると、車両所有者(ディーラーなど)に車を引き渡さなければなりません。ディーラーローンも選択肢の1つとして、理解しておいてください。
※参照元:マイカーローンの仕組みを徹底分析!ローンにかかる内訳や担保について解説します|カーデイズマガジン